MENU

管理人ちいの年齢は何歳?本名や家族・キャンプ場閉鎖の理由についても

YoutubeにtiktokなどSNSで数々のショート動画を投稿している管理人ちいさん。
『迷惑キャンパー出禁シリーズ』にはじまり、『コンビニ迷惑客シリーズ』など。
日常生活の”あるある”を切り取った動画は見ていて飽きませんよね。

そんな管理人ちいさんの年齢や本名などのプロフィール。
また、かつて運営していたキャンプ場がどこにあったのか、閉鎖された理由についても調査しました。

スポンサーリンク
目次

管理人ちいの年齢は何歳?

管理人ちいさんの正確な年齢は明らかになっていません。
が、30代後半であることは、ちいさんご自身が公表しています(2025年4月現在)。

ちいさんが年齢を公表したのは、2024年5月8日配信の動画。

視聴者からの質問に、「私は30代です!」とハッキリと答えています。

30代とは思えない若々しさ!
コメント欄も仲良しファミリーを応援する声で溢れていました。

ちなみに、旦那さんは50代。
動画ではイキイキした印象のパパとは、実は歳の差カップルだったのですね。

スポンサーリンク

管理人ちいの本名は「ちひろ」?

管理人ちいさんは本名を明らかにしていません。
もっとも、巷では「ちひろ」や「ちなつ」と噂されている模様です。

噂の出どころは、2022年9月の動画。

出典:【キャンプchannel】 WE CAMP!

キャンプ専門チャンネルの『WE CAMP!』さんの取材を受けたときの動画です。
当時、管理人ちいさん一家は家族でキャンプ場を運営。
取材も家族総出で対応していました。

その際、お子さんのニックネームも明らかになりました。
長男は『おうちゃん』。次男は『つっちゃん』。
現在はそれぞれ、『冬真』『つくね』の名前で活動しています。
(『つくね』はあくまで芸名だそうです。)

こうしたニックネームの経緯から、ちいさん一家は本名をもじったニックネームで活動しているのでは?と囁かれるようになりました。

そして、管理人ちいさんの年齢は30代。
逆算すると生まれ年は昭和60年(1985年)~平成7年(1995年)あたりでしょうか。
このころの女性の名前ランキングを見てみると・・・

名前順位
1991年千尋10位
1992年千尋10位
1994年千夏6位

参考:明治安田生命|生まれ年別名前ベスト10

1990年代前半に、女性の間で「ち」の付く名前が流行ったことが分かります。
そんなわけで、同じころに生まれた管理人ちいさんにも、本名は「千尋」や「千夏」ではという噂がひろまったわけでした。

ファンの間でまことしやかに囁かれている噂ですが…
案外あたっているかもしれませんね。

スポンサーリンク

管理人ちいの家族構成は?

管理人ちいさんの家族構成は、旦那さんと息子さんが二人の4人家族です。


次男のつくねくんは小学生。
長男の冬真くんは「学生ではない」と公表しています。

過去の動画では、高校卒業のときの写真を公開していました。
したがって、冬真くんの年齢は10代後半~20代前半ではないでしょうか(2025年4月現在)。

お子さんは二人とも演技力バツグン!
お菓子の食べ方やママへのサプライズなど、Instagramに投稿しているショート動画は見ていて飽きません。

スポンサーリンク

管理人ちいのキャンプ場はどこ?

管理人ちいさんのキャンプ場は、北海道恵庭市島松沢88に所在していました。
正式名称は『キツツキの森キャンプ場』で、現在でも公式サイトのアーカイブが残っています。

参照:キツツキの森キャンプ場 アーカイブ

キャンプ場は2022年の6月にオープン。
当時『GodManZ Family』名義でYoutube配信をしていた、ちいさん一家がクラウドファンディングで出資者をつのり、会員制のキャンプ場としてスタートしました。

北海道の有り余る土地面積をいかし、キャンプサイトはテントを100張り立てられる広大な平地を確保。
車の乗り入れやペットの同伴もOKという寛大さに加え、冬キャンも楽しめることから数多くのキャンプファンから絶大な支持を集めていました。

ちなみに『キツツキ~』の名称は、キャンプ場開拓中に周辺の森からキツツキの鳴き声が聞こえてきたことに由来しているそうです。
すてきなネーミングですね。

2回にわたるクラウドファンディングで200万円の運転資金を確保。
満を持してオープンした『キツツキの森キャンプ場』でしたが・・・
2023年10月をもって営業終了となりました。

スポンサーリンク

管理人ちいのキャンプ場が閉鎖した理由はなに?

管理人ちいさんのキャンプ場が閉鎖した理由は儲からなかったから。

身も蓋もない理由に聞こえますが、パパさんがXで『儲かるか儲からないの話しですしね。』と語っています。

件のポストは2024年9月24日に投稿されました。

参照:GodManZ Family 公式X

閉鎖に際しては、かなりのアンチコメントが寄せられたのでしょうか。
パパさんも相当強い口調で反論していたことが分かります。

もともとキャンプブームのきっかけとなったのが、新型コロナウイルスの流行に伴って2020年3月に実施された緊急事態宣言でした。
当時は「三密」を避け、外出もできる趣味として一大ブームになりました。

その後、コロナウイルス感染防止のために実施されていた「まん延防止等重点措置」は2023年3月17日に解除。
数回にわたって延長された緊急事態宣言も、2023年5月25日に全面解除となりました。
これによってコロナ禍前と同様に外出が可能になったことから、あえてキャンプという方法で外出する人も減少。
キャンプブームも下火になっていきました。

こうした点から考察すると、『キツツキの森キャンプ場』の運営時期は、ちょうどキャンプブームに陰りが見え始めた頃と重なっていたことが分かります。

閉鎖は苦渋の決断だったと推察されますが、キャンプ場の維持管理にも費用が掛かるもの。やむを得ない判断だったと思われます。

ちなみに、巷間では「キツツキの森キャンプ場が閉鎖された理由は施設の老朽化によるもの」という噂も聞こえますが、こちらはかなり疑わしい噂です。
というのも、同キャンプ場の運営期間は2022年6月~2023年10月の、わずか1年4カ月足らず。
風雨にさらされる屋外施設とはいえ、この期間で老朽化するとは考えにくいのではないでしょうか。

『キツツキの森キャンプ場』が閉鎖された理由は、運営者であるパパさんのコメントのとおり、”儲からなかった”ことが最大の理由だと思われます。

スポンサーリンク

管理人ちいの年齢は何歳?本名や家族・キャンプ場閉鎖の理由についても|まとめ

この記事では、数々のショート動画で人気を集める、管理人ちいさんのプロフィールやキャンプ場閉鎖の理由について紹介してきました。
さいごに、今回の調査で分かった内容をまとめておきましょう。

  • 管理人ちいさんの年齢は明らかになっていません。ただ、ちいさんご自身が30代であることを公表しています。
  • 管理人ちいさんの名前は明らかになっていません。ただし、生まれ年の名前ランキングから「ちひろ」や「ちなつ」など、「ち」の付く名前では?と噂されています。
  • 管理人ちいさんが運営していたのは『キツツキの森キャンプ場』。北海道恵庭市島松沢88で、2022年6月~2023年10月の約1年4カ月にわたって営業していました。現在は閉鎖されています。
  • 管理人ちいさんのキャンプ場が閉鎖した理由は”儲からなかった”から。共同運営者でもあるパパさんが、2024年9月24日のポストで告白しています。

『GodManZ Family』から始まったチャンネルも『キラワレ家族』に改名。
2025年2月には新チャンネル『ちい / 服とコスメ』も開設した、管理人ちいさん。
これからもファンが笑顔になるような動画配信を続けてほしいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!Harukaです☆
このサイトはVTuberやYoutuberが大好きな私が、インフルエンサーのプロフィールを中心に、巷のニュースを紹介するブログです。
どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

目次