MENU

稲荷いろはの中の人を徹底考察!引退の噂についても調査

九尾の狐の神様として親しまれているVTuber、稲荷いろはさん。その神秘的で落ち着いた声と温かい人柄で、多くのファンから「子ぎつね」として愛されています。「のりプロゲーマーズ」の一員として活動する彼女ですが、ファンの間では「中の人(前世)は誰なのか?」という話題が度々上がっています。

今回は、稲荷いろはさんの中の人について様々な角度から考察し、ASMR配信の上手さから声優説、のりプロ所属から漫画業界関係者説、関西弁から出身地推測、そして配信慣れから元配信者説まで、詳しく検証していきます。また、最近囁かれている引退の噂についてもみていきましょう。

スポンサーリンク
目次

稲荷いろはの活動歴

項目 内容
名前 稲荷いろは(いなり いろは)
年齢 約770歳
誕生日 10月5日
身長 156cm
出身地 鬼の国にある山奥
所属事務所 のりプロ
キャラクター 九尾の狐の神様
絵師(ママ) Guchicoさん
ファンネーム 子ぎつね

稲荷いろはさんの身長156cmについて、本人は「抱きしめやすいサイズ」と表現しています。
ファンとの距離感の近さを感じさせる素敵なコメントですね!

稲荷いろはさんは2022年1月28日に、漫画家・佃煮のりおさんがプロデュースする「のりプロゲーマーズ」の一員としてデビューしました。
同期メンバーには猫瀬乃しんさん、レグルシュ・ライオンハートさんがいて、先輩の鬼灯わらべさんと合わせて4人でのスタートでした。

面白いのが稲荷いろはさんのデビュー設定。
鬼の国の神社で祀られていた九尾の狐で、同郷の鬼灯わらべを追って人間界にやってきたという位置づけのキャラクターです。

公式では「鬼灯わらべのストーカー」として紹介されており、デビュー前から話題性のあるキャラクター作りがされていました。

初配信では非常に落ち着いた様子で、まるで配信慣れしているかのような堂々とした態度が印象的でした。この点から、前世で配信経験があるのではないかという推測も生まれています。

スポンサーリンク

稲荷いろはの前世はどんな人か徹底考察!

ASMRが得意だから前世は声優だという説

稲荷いろはさんの最も注目される特徴の一つが、その美しく落ち着いた声質。
初配信から「神秘的な声」「大人っぽくて色っぽい」といった評価を受けており、特にASMR配信では高い技術を見せています。

ASMR配信では「眠る前のお話ししながら耳のマッサージASMR」や「耳かきASMR雑談」といった本格的なコンテンツを制作しており、台本執筆もプロの方が手がけるなど、クオリティの高さが際立っています。

こうしたASMR作品の完成度の高さから、前世で声優や音声作品に携わっていたのではないかという推測が囁かれるようになりました。

また、歌ってみた動画でも美しい歌声を披露しており、24万回以上再生されるなど高い評価を得ています。
しかし、歌声から前世が特定されることはなく、その正体は謎に包まれたままです。

「のりプロ」に所属してるので前世は漫画業界の関係者という説

興味深いのは、のりプロの所属条件に関する情報です。
過去には「のりプロ所属のVTuberは何らかの形で佃煮のりおさんと交流が5年以上あることが条件」というルールがあったとされています(ピクシブ百科事典)。

この条件から考えると、稲荷いろはさんの中の人は佃煮のりおさんと長期間の関係があった可能性が高く、漫画業界や同人界隈での活動経験があるのではないかという推測が生まれています。

ただし、2023年9月には一般公募のオーディションも開催されており、現在はこの条件が変更されている可能性もあります。

スポンサーリンク

配信中に関西弁で話してるので関西出身だという説

稲荷いろはさんの配信を注意深く聞いていると、時折関西弁のイントネーションが混じることがあります。

特に興奮したときや感情が高ぶったときに、自然な関西弁が出てしまう様子。
これは演技ではなく本来の話し方である可能性が高いとされています。

関西弁の特徴的なイントネーションや親しみやすいキャラクターから、関西出身または関西での生活経験があるでは?という説が有力視されています。
ただし、これらは配信中の自然な発言から推測されたものであり、確証があるわけではありません。

デビュー当初から落ち着いた様子で雑談配信してるから元配信者という説

稲荷いろはさんの初配信で最も印象的だったのは、その堂々とした態度でした。

初配信にもかかわらず緊張する様子もなく、視聴者とのやり取りも非常にスムーズ。
まるで長年配信をしているような安定感がありました。

この配信慣れした様子から、前世で配信者として活動していた可能性が高いという説があります。
また、リスナーとの距離感の取り方や交流の仕方も非常に上手く、視聴者参加型の配信でも適切な進行を見せています。

ただし、ハッシュタグのミスなど、VTuber活動に関しては慣れていない様子も見られ、配信は経験があってもVTuberとしては初めてという可能性も考えられます。

スポンサーリンク

稲荷いろは引退するの?

稲荷いろはさんの引退に関する噂について調査した結果、現在のところ公式な引退発表や引退を示唆する情報は一切ありません。

実際に、2025年2月13日には新衣装(巫女服)のお披露目配信を行うなど、むしろ活動は活発化している様子が見られます。YouTubeチャンネルの登録者数も13.5万人(2025年7月現在)と順調に成長しており、のりプロゲーマーズの一員として安定した活動を続けています。

なお、同じのりプロゲーマーズの先輩である鬼灯わらべさんが2023年1月に卒業したことがあり、これが稲荷いろはさんの引退噂の原因の一つかもしれません。しかし、鬼灯わらべさんの卒業は多忙による個人的な判断であり、稲荷いろはさんの状況とは全く異なります(のりプロ)。

現在も配信活動は順調そのもの!
炎上やトラブルもなく、ファンからも高い評価を受け続けているため、引退の心配は不要と考えられます。

稲荷いろはの中の人の前世を徹底考察!引退の噂についても|まとめ

今回は、稲荷いろはさんの中の人について様々な角度から考察するとともに、最近囁かれている引退の噂についても調査しました。

リサーチして分かったことをまとめておきましょう。

  • 稲荷いろはさんの中の人について、ASMR技術から声優説、のりプロ所属条件から漫画業界関係者説、関西弁から出身地推測、配信慣れから元配信者説まで、様々な前世が考えられます。ただどれも決め手に欠けるため、現在もはっきりとしたことは分かっていません。
  • 引退の噂についても、現在のところ根拠のない憶測に過ぎないことが分かりました。むしろ新衣装の実装や活発な配信活動から、今後も長く活動を続けてくれることが期待できます。

その落ち着いた声、温かい人柄、そして視聴者との丁寧な交流で多くのファンに愛され続けている稲荷いろはさん。
これからも「子ぎつね」として、稲荷いろはさんの活動を温かく見守っていきたいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!Harukaです☆
このサイトはVTuberやYoutuberが大好きな私が、インフルエンサーのプロフィールを中心に、巷のニュースを紹介するブログです。
どうぞよろしくお願いします♪

目次