
舞台『テニスの王子様』や『刀剣乱舞』などで「2.5次元の王子様」として多くのファンを魅了してきた俳優・黒羽麻璃央さん。「くろば まりお」という珍しいお名前も印象的ですよね。
そんな黒羽さんは、2022年に女優の桜井ユキさんとご結婚されたことでも話題になりました。公私ともに順調な黒羽さんですが、どのようなご家庭で育ったのでしょうか。
今回は、黒羽麻璃央さんの実家の様子や、ご両親、兄弟について詳しく調べてみました。家族との温かいエピソードも満載ですよ!
黒羽麻璃央の実家はどんな家庭?
黒羽麻璃央さんは宮城県仙台市のご出身で、実家も仙台市にあります。
家族構成は、お父様、お母様、そして黒羽さんご本人の3人家族です。兄弟姉妹はおらず、一人っ子として育ったそうです。

幼少期の黒羽さんは、ミニバスケットボールや野球に打ち込むスポーツ少年だったとのこと。特に野球が大好きで、中学時代は野球部でピッチャーを務め、チームの主力選手として活躍されていたそうです。
実は、黒羽さんのご実家には、俳優の梅沢富美男さんとの意外な縁があるんです。
今夜10時は『梅沢富美男のズバッと聞きます!』👂🏻
— カンテレ (@kantele) March 6, 2019
🔸住みたい田舎🏞️ランキング第1位の「北九州市」を徹底調査🔎
俳優・村上弘明さん夫妻の移住体験リポート📋で明らかになる、その魅力とは😚⁉️
🔸“刀剣男士”黒羽麻璃央さん🧑🏻が明かす、梅沢さんとの意外な関係って⁉️#カンテレ pic.twitter.com/EbKJDBPU5C

黒羽さんの祖母と梅沢さんの伯母が古くからのご友人だそうで、その縁から黒羽家では代々、子供が生まれると梅沢家から譲り受けた着物でお宮参りをするという風習があるんだとか。
黒羽さんご自身も、梅沢家の着物でお宮参りをされたそうです。2019年にテレビ番組で梅沢さんと初共演した際には、このエピソードが披露されて話題になりました。
2018年には「黒羽麻璃央ふるさと巡り」というイベントで母校を訪れ、学生時代のアルバイト先などを巡られたそうです。地元・仙台への愛着が感じられる素敵な企画ですね。
「黒羽麻璃央ふるさと巡り」
— 黒羽麻璃央 (@m_kuroba) October 6, 2018
無事に終了いたしました。
沢山の方々の協力のおかげです
学生時代のアルバイト先や
母校
ありがとうございました。
そして地元に遊びに来てくださった皆様方!
本当にありがとうございました! pic.twitter.com/RP6pFZaZcx
黒羽麻璃央の父親はどんな人?
黒羽さんのお父様のお名前は黒羽久夫さんといい、以前は料理人として働いていたそうです。
現在は引退されているようですが、お店の名前や場所などの詳しい情報は公表されていません。
「麻璃央(まりお)」という珍しいお名前も、実はお父様が付けてくださったものなんです。その由来は、お父様がテレビで見たシェフの名前から取ったのだとか。

「世界にも通用するように」という願いを込めて、外国人でも発音しやすい名前を選ばれたそうです。
幼少期の黒羽さんには、この名前にまつわる可愛らしいエピソードがあります。小学校低学年の頃、作文を書く際に自分の名前の漢字が難しすぎて読めなかったそうです。そこで名札の裏を見ると「黒羽久夫」と簡単な字で書いてあったため、それを自分の名前だと思い込んで、1年間ほどずっと作文にお父様の名前を書いていたのだとか!

もちろん「まりお」という呼称は自分の名前だとわかっていたものの、「黒羽麻璃央」という漢字表記が自分の名前だと気づかなかったそうです。
黒羽さんのSNSには、お父様との仲の良さそうなツーショット写真も公開されています。2019年12月の投稿では、「色々と病気やら怪我やらで大変だと思うが支えるから頑張ってほしいと思います」というメッセージとともに、お父様の笑顔の写真が投稿されていました。万全な状態ではないお父様を支える息子の優しさが伝わってきますね。
また、ミュージカル『テニスの王子様』に出演していた頃には、お父様が車で迎えに来てくれたこともあったそうです。親子関係の良さがうかがえるエピソードですね。
黒羽麻璃央の兄弟はどんな人?
黒羽麻璃央さんには兄弟姉妹はおらず、一人っ子として育ちました。ご本人も動画の中で「兄弟はいない」とおっしゃっていたそうです。
兄弟はいらっしゃいませんが、お母様についても少しご紹介しましょう。お母様は一般の方のため詳しい情報は公表されていませんが、黒羽さんのSNSからお母様のお人柄が垣間見えます。

お母様の性格は「真っすぐ」だそうで、面白いエピソードがあります。実家に下着泥棒が入った際、普通なら怖がるところを、お母様は一目散に紙とペンで何か書き始め、それを吊るしたそうです。何が書いてあるのかと思ったら「金払え!」だったとか。黒羽さんもその行動に驚いたそうですが、カッコいいお母様ですよね(スポニチ)。

また、お母様からのメッセージも微笑ましいものがあります。黒羽さんが保険証を送ってもらった際、添えられていたメッセージには「Dear 麻央ザウルス」と書かれていたそうで、黒羽さんは「いつから俺は恐竜になったのかな」とツイートされていました。お茶目なお母様のようですね。
お父様の誕生日には、お母様が財布をプレゼントされ、それをお父様が嬉しそうにされていたという話も。ご家族の温かさが伝わってくるエピソードですね。

ちなみに、お母様はお父様の久夫さんを「ぶんちゃん」と呼んでいるそうで、黒羽さんも一度もお父様を「親父」と呼んだことがなく、ずっと「ぶんちゃん」呼びだったのだとか。
こちらも、なんとも微笑ましいこぼれ話です。
興味深いことに、お母様はお父様よりも18歳年下という、かなりの年の差夫婦なのだそうです。それでも仲良くプレゼントを贈り合うなど、年の差は全く関係なく、とても仲の良いご夫婦関係が築かれているようです。
黒羽麻璃央の実家はどこ?父親や兄弟についても|まとめ
今回は俳優・黒羽麻璃央さんのご実家やご家族、父親や兄弟について詳しく見てきました。
リサーチして分かったことをまとめておきましょう。
- 黒羽さんの実家は宮城県仙台市で、お父様、お母様との3人家族。兄弟姉妹はおらず、一人っ子として育ちました。実家には俳優の梅沢富美男さんとの古くからの縁があり、お宮参りの着物を譲り受けるという風習もあるそうです。
- お父様の久夫さんは元料理人で、「麻璃央」という珍しい名前も、お父様が「世界に通用するように」という願いを込めて付けてくださったものでした。小学生時代には自分の名前の漢字が難しすぎて、お父様の名前を作文に書いていたという可愛らしいエピソードも。
- お母様は「真っすぐ」な性格で、お父様を「ぶんちゃん」と呼ぶお茶目な一面も。18歳の年の差があるご夫婦ですが、とても仲が良く、温かい家庭で黒羽さんは育ったことがわかります。
幼少期は珍しい名前で苦労したこともあったようですが、今では「この名前で本当によかった」と、一発で覚えてもらえる名前を付けてくれたお父様に感謝しているそうです。
2022年には女優の桜井ユキさんとご結婚され、公私ともに充実している黒羽麻璃央さん。温かいご家族に育まれた優しさが、演技にも表れているのかもしれませんね。これからの活躍がますます楽しみですね。
